おはようございます。
本日はポンド円相場分析をしていきます。
【ポンド円】
メジャーサイクル 46日目 または9日目
4Hサイクル 53本目
ポンド円日足チャート
メジャーサイクルは現在46日目、または9日目のシナリオです。
赤のシナリオ9日目の場合は起点155.35は割れずに引き続き上昇の可能性が高い時間帯です。
黒のシナリオ46日目の場合は現在の安値155.35割れでボトムをつける必要があります。
メジャーサイクルは35~45本前後で1サイクルを形成しますので、この黒のシナリオの場合既にサイクル延長の時間帯です。
赤、または黒のシナリオによって、今後の展開が大きく変わりますので、シナリオを断定せずに慎重に見極めていきましょう。
ポンド円4Hチャート
ポンド円4Hサイクルは現在53本目です。
4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成しますので、来週中には反転の時間帯となります。
週明け月曜日は反転しやすい時間帯なので、このまま金曜日安値をボトムとして反転の可能性もありますが、日足で下髭は完成していないので、もう1段下落の可能性も十分考えられます。
ショートポジション保有中の方は反転に備え、早めに利益確定しておいてくださいね。
27本目に天井をつけているので、レフトトランスレーション(起点割れ)の可能性もありますが、今はメジャーサイクルのシナリオが断定できないので、欲張らずに着実に利益確保していくことを優先していきましょう。
ロングエントリーについては4Hサイクルボトムの可能性があれば狙っていけるタイミングですね。
まずは週明け、もう1段の下落はあるのか!?ないのか!?ということに注目してみていきますね👍
【ユーロ円】
メジャーサイクル 31日目 または9日目
4Hサイクル 53本目
ユーロ円4Hチャート
ユーロ円4Hサイクルは現在53本目です。
金曜日は下髭完成はしていないので、今のところサイクル継続している可能性が高いですね。
但し、反転しやすい時間帯の為、このまま安値を割れずに反転していく場合は黒2本目のシナリオでみていきます。
メジャーサイクルについては現在31日目、または9日目のシナリオでみています。
現在ボトムへ向けて下落中なのか、それとも天井へ向けてこれから上昇していくのか、サイクルの時間帯によって真逆の動きになりますので、現段階ではシナリオは断定せず、慎重に見極めていきましょう。
それでは良い週末をお過ごしください(*^-^*)
皆さん風邪をひかないように(*^-^*)
サイクル理論に関する手法は下記からゲットできますので必ずチェックしてくださいね。
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。
期間限定で【サイクル理論】と合わせて【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】を新しく作りましたのでプレゼントしています♪
サイクル理論についてより理解を深めることのできる内容となっています。
是非ゲットしてくださいね♪もちろん無料です♪
【サイクル理論】&【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】
↓ ↓ ↓