おはようございます。
本日はユーロ円相場分析をしていきます。
この記事で分かること
【ユーロ円】
メジャーサイクル 25日目
4Hサイクル 11本目
ユーロ円4Hチャート
赤は4Hサイクル、黒はメジャーサイクルを表しています。
現在メジャーサイクルの中で、3つ目の4Hサイクル、第3 4Hサイクルとなります。
通常メジャーサイクルの中に3~5サイクル4Hサイクルが入るイメージでみています。
4Hサイクルの中にメジャーサイクルを合わせて見ていくと分かりやすいですが、メジャーサイクルは起点割れ、ダウントレンドを形成中です。
今日は押し目買いを狙う戦略で短期はやっていきます。
日足は売り、4Hはサイクルスタートで買い、という目線です。
但し、このような逆張りでの買いポジションは、スイングで大きく利益を狙うのではなく、短期ポジションを意識して着実に利益を取りに行く戦略です。
第3 4Hサイクルでライトトランスレーションを形成し、第4 4Hサイクルでメジャーサイクルボトムへ向けて一気に下落するパターンも考えられますが、可能性は低いので、あくまで欲張らずに利益を取りに行く戦略でやっていきましょう。
それでは本日も淡々といきましょう(*^-^*)
【追記】
ユーロ円4Hチャート
ユーロ円4Hサイクルは現在13本目のシナリオです。
木曜日はトレンド通り動きやすいので短期上昇目線は継続です。
今回の4Hサイクルはレフトトランスレーションを形成しやすいので早めの天井には警戒しておいてくださいね。
朝の配信からでも既に利益が乗っていると思いますので、一部利確、または利確して着実に利益確保していく戦略でやっていきましょうね。
メジャーサイクルは売り目線、4Hサイクルは天井までは短期買い目線、引き続きこの目線です。
【追記ポンド円】
メジャーサイクル 40日目 または25日目
4Hサイクル 13本目
ポンド円4Hチャート
ポンド円4Hサイクルは現在13本目です。
4Hサイクルは60~80本前後で1サイクルを形成しますので、サイクルスタートの前半戦の時間帯となります。
メジャーサイクルは40日目、またはユーロ円と同様であれば25日目、の2つの可能性がある状況です。
今のところ新サイクルスタートとはみていないので、日足はダウントレンド売り目線、4Hサイクルはスタートで短期は買い目線、このスタンスはユーロ円同様でみていきます。
サイクル理論に関する手法は下記からゲットできますので必ずチェックしてくださいね。
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。
期間限定で【サイクル理論】と合わせて【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】を新しく作りましたのでプレゼントしています♪
サイクル理論についてより理解を深めることのできる内容となっています。
是非ゲットしてくださいね♪もちろん無料です♪
【サイクル理論】&【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】
↓ ↓ ↓