こんにちは♪
恒大集団のニュースです。
中国当局は地方政府に対し、不動産開発大手恒大集団の経営破綻に備えるよう指示していることが分かりました。
政府は巨額の債務を抱える同社の救済に二の足を踏み、経営破綻による経済、社会的影響をにらんで対策を進めているようです。
恒大集団は今後も次々と社債の利払い期限を迎えますので、引き続き最新のニュースに注目しておいてくださいね。
それでは本日はユーロ円の相場分析をしていきます。
◇ ユーロ円
メジャーサイクル 27日目
4Hサイクル 14本目
日足チャートです。
現在27日目の想定でみています。
この場合、意識されるのは高値130.74ですね。
メジャーサイクルについてもスタートしていますか?という質問を頂いていますが、この130.74を超えるまでは分かりません。
そうなると、25日目がボトムになるため可能性としてはかなりの短縮になりますので、今のところその可能性は低いと思っています。
そして、130.74を超えずに下落開始した場合はボトムへ向けて下落し、127.93を割れる展開になりそうですね♪
それでは短期もみていきます。
4Hチャートです。
一旦上昇はとまりましたが、上には下落のトレンドラインが控えています。
直近はこの付近130円付近まで引き付けて売りエントリー推奨です。
その次に重要な分岐点である高値はメジャーサイクルの天井130.74ですね。
まずはここをポイントとしてみていきましょう♪
ポジションは残りこんな感じです。引き続き戻りを狙っていきたいと思います。
それでは本日も淡々といきましょー♪
【追記】
クロス円上昇の勢いがとまりましたね。
このまま下落の場合は4Hサイクル天井の疑いでみていきます。
本日金曜日ということで、本日の日足ローソク足に注目です。
本日このまま、上髭完成で終わることが出来ると来週以降さらに下落の可能性に繋げていきます。
現在のユーロ円4Hチャート
昨日のような大きな上昇は一旦止まり、4Hサイクルの天井を疑っています。
黒はメジャーサイクルの大きな動きです。
メジャーサイクルは起点割れ、つまりレフトトランスレーションが確定している想定でみていますので、次の4Hサイクル、またはその次の4Hサイクルでボトムへ向けて大きく下落するのではないか?という目線でみています。
日足は27日目、4Hサイクルは16本目です。
16本目ということでまだまだ上値リスクも残していますが、このサイクルがレフトトランスレーションになるのであればいつ天井をつけてもおかしくないタイミングです。
現在上昇トレンドがスタートしているからといって、安易に現在価格から買いポジションを持つのは控えます。
目線は引き続き売り目線でみていきます。
試し売りで高値圏から売りエントリーしています。
本日の日足ローソク足は来週以降影響する可能性がありますので注目しておきましょう♪
それでは本日もおつかれさまでした(*^-^*)