こんにちは♪
本日はユーロ円相場分析をしていきます。
【ユーロ円】
メジャーサイクル 33日目
4Hサイクル 42本目 または14本目 または5本目
ユーロ円4Hチャート
4Hサイクルは現在赤42本目、または青14本目、または緑5本目で3つのパターンでサイクルスタートしている可能性があります。
赤、または青のシナリオは既にダウントレンドが確定していますので、天井はそれぞれ赤158.52、青158.38で確定しています。
今後このラインを超えてくる場合は緑のシナリオ、昨日の日足下髭完成の安値156.58からサイクルスタートの可能性に繋げていきます。
各天井、上値のラインを意識して高値越えがなければ、今のところ目線変更はせずに戻り売りの戦略で見ていきますが、日足下髭完成しているのでやや上値リスクのある形で今日は見ていきます。
週末の窓埋めも出来ていないので、窓埋めの動きにも警戒しています。
赤、または青の動きなら売り目線継続目線変更なし、昨日の日足下髭完成からサイクルスタートなら短期は上昇目線、となります。
但し、メジャーサイクル天井159.76の可能性で見ていますので、中期的なシナリオで考えると、このラインを超えない限りは順張りは売り目線です。
その為、サイクルスタート、緑のシナリオもあくまで短期上昇の可能性で考えていきます。
今日はどの波を取りに行くのか、戦略を決め、あまり欲張らずに短期ポジションを意識してトレードしていきましょう。
それぞれの天井のライン、起点のラインを意識して、必ず損切りラインを設定し損失の少ないトレードを心掛けてくださいね。
それでは本日も淡々といきましょう(*^-^*)
サイクル理論に関する手法は下記からゲットできますので必ずチェックしてくださいね。
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**プライマリーサイクルは通常24~35週前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。
期間限定で【サイクル理論】と合わせて【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】を新しく作りましたのでプレゼントしています♪
サイクル理論についてより理解を深めることのできる内容となっています。
是非ゲットしてくださいね♪もちろん無料です♪
【サイクル理論】&【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】
↓ ↓ ↓