こんにちは♪
本日はユーロ円相場分析をしていきます。
【ユーロ円】
メジャーサイクル 25日目
4Hサイクル 35本目
ユーロ円4Hチャート
4Hサイクルは現在35本目のシナリオです。
昨日の上昇で159.48越えとなりましたので、青○起点の可能性は消滅しましたね。
サイクル理論では一度起点を割れレフトトランスレーションが確定した場合、合わせて天井が確定しますので、それ以降同じサイクル内で、再度高値更新することはない、という定義があります。
つまり青○起点の場合は、天井が159.48で確定していました。
その高値を昨日更新しましたので、シナリオは赤〇起点のシナリオで確定、となります。
4Hサイクルはこれから後半戦に入っていきますので、高値更新の場合、サイクルはライトトランスレーションの可能性が高くなりますね。
木曜日はトレンド通り動きやすい日柄です。
昨日はニュージーランド円のみ上髭完成している状況ですが、引き続き他銘柄については上値リスクの高い相場が予想されます。
【追記】
ユーロ円4Hチャート
クロス円は全体的に下落の動きになってきましたね。
4Hサイクルは現在38本目、サイクル天井の可能性が高まってきています。
34本目高値159.76が天井になるのか!?注目しています。
この場合4Hサイクルは、ライトトランスレーション、レフトトランスレーションどちらの可能性も残しています。
ポンド円が前回のサイクルを更新できずに下落しているので、もしメジャーサイクル天井をすでにつけているのであればメジャーサイクルボトムまで売り目線継続となります。
現在メジャーサイクルの中の第2 4Hサイクルとなりますので、それをポンド円で考えると第1 4Hサイクル天井=メジャーサイクル天井の可能性がある、ということになります。
メジャーサイクル天井なら順張りは売り目線切り替えとなりますので、しばらくは各銘柄現在の高値のラインに注目していきますね。
それでは本日も淡々といきましょう(*^-^*)
サイクル理論に関する手法は下記からゲットできますので必ずチェックしてくださいね。
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**プライマリーサイクルは通常24~35週前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。
期間限定で【サイクル理論】と合わせて【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】を新しく作りましたのでプレゼントしています♪
サイクル理論についてより理解を深めることのできる内容となっています。
是非ゲットしてくださいね♪もちろん無料です♪
【サイクル理論】&【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】
↓ ↓ ↓