こんにちは。
本日はユーロ円相場分析をしていきます。
【ユーロ円】
メジャーサイクル 23日目 または13日目 または2日目
4Hサイクル 77本目 または5本目
ユーロ円4Hチャート
4Hサイクルは現在77本目、または5本目のシナリオでみています。
昨日の日足は重要でしたが、下髭、上髭、どちらも完成しているような状況です。
昨日安値141.37、そして高値144.38を短期の意識されるラインとしてみていきます。
安値からで見ると既に200pipsほど上昇しているので、サイクルスタートの可能性も視野にみていきますが、上値144.38を更新するまでは油断できない相場です。
メジャーサイクルのシナリオも複数ある状況なので、大きく利益を狙うようなトレードは控えます。
シナリオが断定できるまでは、短期ポジションを意識して、今は欲張らないトレードでやっていきましょう。
中長期的な動きでみると、1月2日につけた安値137.38からの上昇トレンドが続いている状況です。
朝起きたら週足、日足、4時間足、1時間足、5分足、という流れで見る習慣をつけましょうね。
現在、長期的な大きな波はどの流れで動いているのか?中期は?短期は?ということを1日頭に入れながらトレードするようにしています。
基本的には週足、日足の順張りでのトレード推奨なので、大きな流れを意識しながらやっていきましょう。
今日も淡々といきましょう(*^-^*)
サイクル理論に関する手法は下記からゲットできますので必ずチェックしてくださいね。
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。
期間限定で【サイクル理論】と合わせて【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】を新しく作りましたのでプレゼントしています♪
サイクル理論についてより理解を深めることのできる内容となっています。
是非ゲットしてくださいね♪もちろん無料です♪
【サイクル理論】&【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】
↓ ↓ ↓