こんにちは♪
本日はユーロ円相場分析をしていきます。
この記事で分かること
【ユーロ円】
メジャー(日足)サイクル 14日目
4Hサイクル 81本目 または19本目
ユーロ円4Hチャート
4Hサイクルは現在81本目、または19本目のシナリオで見ています。
4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成しますので、青のシナリオ81本目の可能性はやや低くなってきましたね。
直近高値161.95はまだ更新できていない状況ですが、サイクルスタートの可能性が高まっています。
サイクルスタートの場合は赤のシナリオ、現在19本目で見ています。
メジャーサイクルについてもまだ天井はつけていない想定で見ているので、目線は変えずに順張りは、押し目買いの戦略です。
本日、または明日、下落の動きがなければ4Hサイクルはスタートしているシナリオで見ていきますね。
今日は久しぶりにビットコインの話題です。
今月に入り、史上最高値772万円まで上昇したビットコインですが、2024年4月に半減期が予定されています。
200万円台で大きな話題となり、ビットコインバブルと言われていましたが、今では中々話題にもならず、770万円台という高値まで上昇しています。
短期的にも4週連続の上昇ということで強い上昇相場が続いていますね。
4週間前550万円台だったビットコインが現在は770万円台をつけるまで上昇しています。
為替で考えると、短期で約140%の上昇なのでとんでもない上昇ですね。
ビットコインも為替のサイクルとは少し周期は違いますが、サイクルがあります。
また半減期の前、などイベントがある前などは上昇する傾向があります。
私はクロス円が一番相性が良いので、メインでトレードをしているのはクロス円ですが、エントリー出来る時間帯、相場を見れるタイミング、人それぞれ違うと思いますので自分の相性に合った銘柄を探してみると良いですね。
それでは本日も淡々といきましょう(*^-^*)
サイクル理論に関する手法は下記からゲットできますので必ずチェックしてくださいね。
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**プライマリーサイクルは通常24~35週前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。
期間限定で【サイクル理論】と合わせて【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】を新しく作りましたのでプレゼントしています♪
サイクル理論についてより理解を深めることのできる内容となっています。
是非ゲットしてくださいね♪もちろん無料です♪
【サイクル理論】&【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】
↓ ↓ ↓