こんにちは♪
本日はユーロ円相場分析をしていきます。
この記事で分かること
【ユーロ円】
メジャーサイクル 22目 または10日目
4Hサイクル 56本目
ユーロ円週足チャート
プライマリーサイクルは現在32週目、または3週目のシナリオです。
プライマリーサイクルは通常34~35本前後で1サイクルを形成します。
現在の高値158.04越えならサイクルスタートの可能性が高まります。
ユーロ円週足チャート
プライマリーサイクルは現在32週目、または3週目のシナリオです。
プライマリーサイクルは通常34~35本前後で1サイクルを形成します。
現在の高値158.04越えならサイクルスタートの可能性が高まります。
ユーロ円日足チャート
メジャーサイクルは現在22日目、または10日目のシナリオです。
メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
22日目のシナリオについて、既にレフトトランスレーション確定、天井が158.04で確定していますので、このラインを更新した場合、この赤のシナリオは消滅します。
直近のポイントはこの158.04を超えるのか?超えないのか?注目です♪
ユーロ円4Hチャート
4Hサイクルは現在56本目となりました。
4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
もう間もなくボトムの時間帯に入りますので、天井をつければ短期は下落目線です。
中長期のシナリオが2つ考えられる状況が続いていますが、短期は間もなくボトムの時間帯に入りますので、サイクル天井なら下落となります。
今日はあくまで中長期のシナリオがはっきりするまではフラットな目線で見ていきますね。
【追記メジャーサイクルシナリオ確定】
ユーロ円日足チャート
メジャーサイクル10日目のシナリオ確定です。
サイクル理論では一度起点を割れると、天井が確定しますが、22日目のシナリオの天井158.04越えをみましたので、このシナリオは消滅したね。
一度起点を割れたサイクル内で再度、高値更新することはない、というサイクル理論の定義、覚えておいてくださいね。
これでメジャーサイクルの順張りは買いの時間帯となります。
4Hサイクルについては後半戦なので、天井をつければ必ずボトムへ向けて短期下落の動きとなります。
次の戦略はショートは狙えたら狙う、くらいの気持ちで、メジャーサイクルスタートが確定しましたので、次の4Hサイクルスタートからのロングを狙っていきたいですね。
これから、反転しやすい金曜日、そして月曜日となります。
まずは4Hサイクル天井がどこになるのか?引き続き日足の形に注目していきますね。
それでは本日も淡々といきましょう♪