こんにちは♪
本日はポンド円相場分析をしていきます。
【ポンド円】
メジャーサイクル 31日目
4Hサイクル 46本目
ポンド円4Hチャート
昨日は豪ドル円、カナダ円が日足下髭完成しています。
ポンド円4Hサイクルは現在46本目となりました。
4Hサイクルは60~80本前後で1サイクルを形成しますので、サイクルは後半戦に入っています。
サイクルの時間で考えるとまだボトムの可能性は低いですが、やや上値リスクのある相場ですので、ポジションは分割決済しておいてください。
メジャーサイクルについては現在31日目。
メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成しますので、こちらも後半戦の時間帯となります。
現在4Hサイクル天井の可能性でみている172.32のライン=メジャーサイクル天井の可能性が高いですね。
そして、その次は4Hサイクルボトム=メジャーサイクルボトムになるのか!?ということにも注目です。
メジャーサイクルの時間帯から考えて、もう1サイクル、4Hサイクルが入ってもおかしくはありません。
しばらくは高値、172.32のラインに注目しながら見ていきますね。
【追記】
雇用統計を終えて
ポンド円4Hチャート
4Hサイクルは49本目のシナリオです。
雇用統計が終わり、予想通りやや強い戻しの展開が続いていますね。
今日上髭完成すれば問題ないですが、サイクル短縮の形に警戒してみていきますね。
もう1段の下落を想定していますが、少し難しい相場になっていますので、特にサイクルスタートには警戒してくださいね。
ゴールデンウィーク後半なので、無理せず見ていきます。
それでは本日も淡々といきましょう(*^-^*)
サイクル理論に関する手法は下記からゲットできますので必ずチェックしてくださいね。
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。
期間限定で【サイクル理論】と合わせて【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】を新しく作りましたのでプレゼントしています♪
サイクル理論についてより理解を深めることのできる内容となっています。
是非ゲットしてくださいね♪もちろん無料です♪
【サイクル理論】&【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】
↓ ↓ ↓