【謹賀新年】
新年あけましておめでとうございます(*^-^*)
昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
今日から相場はスタートです♪
本日はユーロ円相場分析をしていきます。
【ユーロ円】
メジャーサイクル 22日目
4Hサイクル 50本目
ユーロ円4Hチャート
昨日の配信通り、新年は4Hサイクルボトムへ向けて下落の展開でスタートしましたね。
ユーロ円メジャーサイクルは22日目、既に起点割れ、レフトトランスレーションの動きで天井が146.73で確定しています。
4Hサイクルについては現在50本目となりましたので、そろそろボトムを意識しながらみていきますね。
4Hサイクルはあと10本前後でボトムの時間帯に入りますので、まずは起点138.80を割れるのか!?割れずにライトトランスレーションを形成するのか!?ということに注目しています。
メジャーサイクルは起点割れ、レフトトランスレーション確定なので売り目線、4Hサイクルはボトムをつけるまでは売り目線、でみていきます。
4Hサイクルがボトムをつければ再び短期は上昇目線となりますので、追加ショートエントリーを狙っていく場合は反転に注意してくださいね。
既にポンド円は起点割れ、レフトトランスレーションが確定しています。
ポンド円4Hチャート
現在の本数はユーロ円同様50本目のシナリオです。
このポンド円の起点割れの動きが、他銘柄にどのような影響があるのか!?ポンド円が先行している場合は他銘柄も起点割れに続く形となるのか!?この辺りを慎重に見極めていきましょう。
それでは本年もよろしくお願いいたします(*^-^*)
良いお正月をお過ごしくださいね(*^-^*)
サイクル理論に関する手法は下記からゲットできますので必ずチェックしてくださいね。
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。
期間限定で【サイクル理論】と合わせて【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】を新しく作りましたのでプレゼントしています♪
サイクル理論についてより理解を深めることのできる内容となっています。
是非ゲットしてくださいね♪もちろん無料です♪
【サイクル理論】&【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】
↓ ↓ ↓