こんにちは♪
今日はユーロ円相場分析をしていきます。
この記事で分かること
【ユーロ円】
メジャー(日足)サイクル 43日目 または9日目
4Hサイクル 49本目
ユーロ円4Hチャート
メジャーサイクルは現在43日目、または9日目の2つの可能性で見ています。
メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
4Hサイクルは現在49本目の可能性で見ています。
4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
ユーロ円ショートは昨日の夜全決済しました。
現在の4Hサイクル高値164.26は更新していませんが、今後高値を超えてくる可能性が高くなったので一旦ショートは利確で逃げます。
昨日の下落で直近安値を割れてからの反発なので、昨日の安値が押し目になった可能性が高まってきています。
このまま上昇続く場合は4時間上昇5波形成の3波目の可能性に繋げていきますね。
まだシナリオは断定できませんが、高値164.26を更新、4Hサイクルライトトランスレーションを形成の場合は、メジャーサイクルもスタートしている方向で相場を見ていきます。
高値を付けた後の一番の安値がボトムになるので覚えておいてくださいね。
現在の相場でいうと、高値164.26をつけたあとに安値162.79をつけています。
そして現在、再度高値を超えるか!?超えないか!?という状況です。
高値を更新した場合は、それ以降の安値がボトムになる、という事です。
高値を更新できずに下落を開始する場合は、ボトムを付けるためには現在つけている安値162.79割れでボトムを付けるという事になります。
現状エリオットで考えると高値越えの可能性が高いですが、4Hサイクルは既に後半戦なのでどちらのシナリオで動いても良い対策はしておいてくださいね。
メジャーサイクルのシナリオが断定できるまでは慎重に見ていきます。
それでは本日も頑張っていきましょう(*^-^*)
サイクル理論に関する手法は下記からゲットできますので必ずチェックしてくださいね。
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**プライマリーサイクルは通常24~35週前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。
期間限定で【サイクル理論】と合わせて【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】を新しく作りましたのでプレゼントしています♪
サイクル理論についてより理解を深めることのできる内容となっています。
是非ゲットしてくださいね♪もちろん無料です♪
【サイクル理論】&【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】
↓ ↓ ↓