2025年始まりましたね。
皆さま2024年は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日はユーロ円相場分析をしていきます。
この記事で分かること
【ユーロ円】
メジャー(日足)サイクル 24日目
4Hサイクル 68本目 または10本目
ユーロ円4Hチャート
メジャーサイクルは現在24日目の可能性で見ています。
メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
4Hサイクルは現在68本目、またはサイクルスタート10本目の2つの可能性で見ています。
4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
月曜日、上昇スタートしています。
起点160.87から4Hサイクルスタートの可能性が高まってきましたね。
前サイクルはライトトランスレーションの可能性で見ていましたので、159.80は割れない想定で考えていましたが、このタイミングで良い形で上昇の動きになりました。
但し、念のためサイクル継続中の可能性もまだ考えておきますね。
目線はロングエントリーですが、必ず安値割れに損切ラインを設定しておきましょう。
そして、今回の4Hサイクル、メジャーサイクルで考えると第3 4Hサイクルとなります。
4Hサイクルは天井へ向け上昇中という見方ですが、もし前回高値164.90でメジャーサイクルが天井をつけている場合は、順張りは売り目線になります。
つまり、4Hサイクルは早めに天井をつける可能性がある、もう少し分かりやすく説明すると、4Hサイクルはスタートの可能性が高く短期は上昇の目線ですが、メジャーサイクルについては既に後半戦なので、天井からの下落に注意が必要、という事になります。
今日は、短期はロング目線、スイングは様子見、で考えていきますね。
それでは本日も淡々といきましょう(*^-^*)
サイクル理論に関する手法は下記からゲットできますので必ずチェックしてくださいね。
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**プライマリーサイクルは通常24~35週前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。
期間限定で【サイクル理論】と合わせて【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】を新しく作りましたのでプレゼントしています♪
サイクル理論についてより理解を深めることのできる内容となっています。
是非ゲットしてくださいね♪もちろん無料です♪
【サイクル理論】&【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】
↓ ↓ ↓