こんにちは♪
本日はユーロ円相場分析をしていきます。
【ユーロ円】
メジャーサイクル 43日目 または12日目
4Hサイクル 67本目
ユーロ円4Hチャート
4Hサイクルは現在67本目となりました。
4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成しますので、サイクルは後半戦となります。
現在レンジ相場でサイクルが少し分かりにくい動きが続いていますね。
4Hサイクル天井が158.65なら以降の安値157.98割れ、もしくは起点156.58割れでボトムをつける想定ですが、中々下落出来ない状況が続いています。
今回の4Hサイクルがレフトトランスレーションならメジャーサイクル継続中、ライトトランスレーションならメジャーサイクルスタートのシナリオで見ています。
メジャーサイクル後半戦の4Hサイクルはサイクル延長になりやすい傾向がありますので、まだシナリオは断定せずにフラットな目線で見ていきます。
4Hサイクル後半にも関わらず中々動かない相場が続きますが、引き続きメジャーサイクルについて2つの可能性を視野に見ていきますね。
本日もスイングトレードは戻しがあれば売りエントリー可、買いエントリーは様子見します。
短期トレードも昨日と目線は変えずに売りエントリー目線です。
現在持ち合い相場になっていますので、まだしばらくはレンジ、値幅が小さくなるまでは上下する動きに注意してくださいね。
今後の動きはメジャーサイクルスタートしているのかどうか!?が重要になってきますので、ポジションは出来るだけ短く、分割決済を取り入れながら着実に利益確保優先でやっていきましょう。
それでは本日も淡々といきましょう(*^-^*)
サイクル理論に関する手法は下記からゲットできますので必ずチェックしてくださいね。
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**プライマリーサイクルは通常24~35週前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。
期間限定で【サイクル理論】と合わせて【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】を新しく作りましたのでプレゼントしています♪
サイクル理論についてより理解を深めることのできる内容となっています。
是非ゲットしてくださいね♪もちろん無料です♪
【サイクル理論】&【10pips の損切りで+300pips 稼ぐ手法】
↓ ↓ ↓